ロボットって売ってるの、知ってました?

quelo42005-03-24



【江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance】の「ヒューマノイド・ロボットは次世代アルファ・ギークの夢を見るか?」、面白いですよ。先日たまたま家族で行った、お台場の科学未来館でやっていた 「第7回ROBO-ONE」の話が書いてあります。無線で動く2足歩行ロボットを、リングの中で戦わせて勝敗を競う、という競技です。

「第7回ROBO-ONE」の観戦に行ってきました。ROBO-ONEというのはアマチュアが自作した二足歩行のロボットを持ち寄って演舞させたり格闘させたりして技を競う競技大会です。実際に生で見るのは今回が初めてだったのですが、正直ぶったまげました。

確かに「ぶったまげる」と思います。僕らは、当日デモのあったホンダのアシモ(=写真)を見ただけで、うぉ〜〜〜っと、かなり興奮したわけですが、ただ2足歩行する、というだけでなく、ロボワンにでるロボットは、バク宙したりドロップキックしたりするのだそうです。それも無線で命令送って。
わが家族はのんびりフジテレビを見学して、「これがホリテレビになったりするのかなぁ?」とのんきなことを行ってましたが、こんなことなら朝から科学未来館で、競技を見てりゃよかった、と大後悔!


まず、それだけの動きをするロボットを作れるエンジニアリングとしての技術が素晴らしい! 加えて、プロレス業のような複雑な動きをロボットにさせられるようなプログラムを書けることもすごい! こんなことができるキッズが、世の中にけっこういるってことですよ。


上の江島さんは、このエントリーの中で、80年代にNECなどの8ビットパソコンが出たころのことを、大いなる興奮をもって回顧していますが(私も全くその世代、私の場合は日立のベーシックマスターレベル3が懐かしい)、今の少年少女たちが、こうしたロボットを“自分で作り”ながら、20年もするとずっと普通に身の回りにロボットを使っているようになるんだろう、というようなことを書いています。


そうそう、書き忘れそうになりましたが、それであっと驚くことに、2足歩行ロボット、売ってるんです。KONDOのKHR-1というもので12万円也。世のお父さんたち、ちょっと考えた方がいいですよ。子供を塾なんかに送ってるより、このロボット買って一緒に作ってたら、もしかして子供はビル・ゲイツになるかも(こりゃ、打算が過ぎるが)??
もう1体、売ってるロボで、こちらはもう少しお高く50万くらいするそうですが、スピーシーズというものはもっと本格的、プログラムをいじることもできるようです。「PowerPCコアのMotorola MPC5200(400MHz動作)でNetBSDをベースOSにし、無線通信は11b、モーションエディタでロボットの動きを3Dでプレビュー表示しながらプログラミングでき、音楽のリズムに同期して踊らせることもできる」そうです。いっちょチャレンジしてみるか!って気になりません!?


科学未来館について、アシモについて一つ注文。確かに感動したけど、ちょっとだけ出てきて歩いてみせるだけ・・・とも言えるんですねぇ。是非とも、アシモが会場を流していたら(ま、ディズニーランドのミッキーみたいなもんですね)、本当にロボットが身近になる時代、ですね。1年後にはそうなってるかもしれない、と期待してます。