2006-01-01から1年間の記事一覧

一年間、皆さんにお世話になりました!

ただいま帰省中。もうすぐ関門海峡です。 記者の仕事はいつも“やりにげ"ですので(なげやり、とも言えますが…)、その時その時に、最大限いろんな方に手を貸していただきますので、その助けなしでは成り立ちません。取材に応えてくださる皆さんの寛大さには…

インタビューを受けた方が!!訴えられる<怖い>話

オリコンが、自分たちに都合の悪い答えをインタビューでしたジャーナリスト個人を訴えた話がニュースになっています。(IT Pro2006年12月20日、横山哲也「都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すには…オリコンの訴訟からIT業界を考える」) 記事の流れ…

職場に響く「天の声」かな・・・

この話、面白いです。IT設備をフル活用して、チェーン店展開しているピザ屋さんの話。「宅配ピザ『ナポリの窯』で必須のシステム3点セット:ナレッジ、GIS、そしてネットワークカメラ」 各店の売り上げや、お客の購入履歴、地域や従業員の退勤情報などがいつ…

Googleの本当の意味

IT

日経が行った梅田望夫さんへの「スペシャルインタビュー『I(アイ)の革命だ』」からです。 「GoogleはIT(情報技術)革命をもたらしたのではない。I(情報)のあり方を変えようとしている」。梅田望夫氏はこう指摘する。インターネットを過小評価してきた日…

最近、「新聞で、○○してくれ」、という声が多くて・・・

勘違いしてるなぁ、とよく思うのです。 だいたい内部のみなさんですが、教団の○○のためになる記事を書いてくれ、と新聞に依頼してくるんです。例えば、「もっと若者が集まるためになる記事を書いてくれ」、とか。 しかしですよ、ニュースというものは、何か…

WSJが変わるそうです!

「何が起きたか」ではなく「それをどう解釈するか」が主体の記事構成に変更、いままで5割の独自記事を8割に増やし、マーケット情報など速報記事はネットに回す。そちらは全部無料。紙面も一回り小さい版形にする。1月からこれらの変更がなされるのだそうです…

今日は平戸まで

行きます。空港から3時間半くらいかかりそうです。このバスが、ちと退屈です。 (次の停留所は、「彼杵(そのぎ)本町」、です) レッズ優勝!あ〜こんな日に地元にいないなんて(ふぅ〜)

依存症のお話

AAやダルクなど、取材でアルコール依存、薬物依存者やその家族とかかわることもありますし、私の家族も、これと無関係ではありません。依存症のメカニズムを、数少ないキーワードを入れて書いてある記事がありました。(「シリーズ依存症<第5回>性依存症…

「一人暮らし」が日本で最も標準的な世帯

いわゆる市場調査ネタですが、博報堂の人が書いた記事で、これからは独り暮らし世帯を中心に日本社会は回っていく、という10年後の姿が紹介されています。(「最近、腹のたつことが多くはないですか? “新”日本モデルの台頭」NBOnline 2006年11月22日 水曜日…

私たちの本質は実は賢く

この言葉が気に入りました。「私たちの本質は実は賢く」。自信をもっていきましょう。(「禅寺でプロジェクトの心構えに触れた」ITPro、高下 義弘=2006/11/20) 仕事でも生活でも、焦れば焦るほど、いいことないですからね。<京都・東本願寺にて、祈るベテ…

思いこみを捨てる、あきらめる、受け入れる

さて、ちょっと別の話題ですが、先日来、子どもの自殺について「まず逃げろ」と書いている宋文洲さんの新しいエントリーがあります。「思い込みを捨てれば楽に生きられる」NBOnline2006年11月16日 「学校に行かなければならない」といった思いこみを捨てろ、…

言葉と経験

誰か、哲学者の本にこういうタイトルのものがあったかもしれませんが(ヴィトケンシュタイン orフッサール風)、先日karposさんと話していて、彼女の関心事として、「外国語で神学をやってどうでした?」というのがありました。<冬のさくら> 質問の真意は…

グループダイナミズムの使い道

きょう、karposさんと話していて気づいたこと。 H神父は自分を核として、そのカリスマにみんなを引きつけることで癒しや救いをもたらしているような印象を与えているが、実は、緩やかにみんなが集まって互いに関わり合える「空間」を創造することで、H神父…

ベルギー王立美術館展、行ってきました

上野でやってる、ベルギー王立美術館展に行ってきました。知り合いの美術の先生もお勧めだったとおり、なかなかの展示量でよかったですよ。うちの新聞にも展評載せればよかったかな、と思うくらい。 地元お得意のバン・ダイクやブリューゲルのフランドルの風…

子どもに「逃げ道」を準備してあげる必要性

中国人で日本でコンサルタントをやっている宋文洲さんが、子どもたちの自殺について2つのコラムを書いています。「いじめが自殺につながる日本の『空気』 −かつて国が主導するいじめを受けた人間の持論」(2006年11月2日)、「逃げることは、決して負けでは…

今日のJ-Waveから

「納品できない仕事はない、雑誌が白いページで出ることもない」by渡辺佑、イラストの仕事が締め切りに間に合わずに、過ぎちゃうこともある・・・という話(言い訳?)。 確かに、イラストレーターは締め切り過ぎちゃっても、雑誌は何としてでも、白いところ…

秋の大掃除

今日はわれらが教会の大掃除。いろんな(へ)理屈を置いといて、ともかく和気あいあい、宗教関係者はそれなりに親切で、気がいいなぁ、とほのぼのします。 秋の日差しが爽やかな、屋上清掃でした。 (写真は金色に輝く、何の木でしたっけ??よく植木屋で見…

「未履修」は「基本法改正」への布石!?

東京新聞、渾身のコラムです。(「こちら特報部」教育基本法改正 エリート校あえて反対 評価で締め付け 委縮する教員、2006年11月03日、片山夏子) 安倍政権の最大課題である教育基本法「改正」は地方公聴会の日程も決まり、成立に向け着々と歩みを進めてい…

「ゆとり教育」が悪いと言うけれど

いつも心配事の多い立花先生は、今回の未履修事件をまた大変に憂えておられます。(立花隆、東大生にも蔓延!履修漏れ問題、「ゆとり教育」が国を滅ぼす、NikkeiBP, 2006年11月1日) 最近、原田武夫「タイゾー化する子供たち」(光文社)という本を読んでい…

逃げ道をつくっとくといいらしい

時間に追われる人間にとっては、ちょっとは救いになるかも、です。「『逃げ道』を用意しておく」2006年10月31日 火曜日、大橋 悦夫,佐々木正悟 実際にその「逃げる手段」を使わなくても「その手段がある」という安心感さえあればよいのです。 「フライング気…

記者は吸い取られる職業?

今日は広島に向かっています。(久々の500系=写真。相変わらず横揺れがひどい!オエッ…) この前、私のメンターと話していたら、吸い取られる職業、とか仕事場とか、あるなあと。精神的にこちらが出して、相手からも何かを受け取れる部分って、普通の人の関…

日経にマイクロ・クレジット

私の関係する海外援助系の人たちにとって見れば、マイクロ・クレジット、つまり、貧しい地域で、少額貸付をすることで生活改善に劇的に効果を上げるという仕組みはもうかなり言い古されてきたことではあります。今日の日経で、門倉 貴史「貧困削減に貢献する…

「若者の活字離れ」なんて言っている人、反省しましょう!

もうテレビも見なくなってます。若者にニュースを届けたければ、ちゃんと資料を読みながら、よ〜く考えよぉ!(中島聡「『若者のテレビ離れ』に関する一考察」October 20, 2006 01:34 AM)資料1.国民性格時間調査報告書 資料2.日中若者のメディア接触実…

こういうふうにmixiって使えるんだ!!!

IT

大塚製薬とスカパー!が、マーケッティングにmixiを使って例です。(「大塚製薬とスカパーが語るミクシィ活用法,「一方的」「押し付け」はダメ」(武部 健一=ITpro)2006/10/20) みんないろいろやってますねぇ。どうやって自サイトにみんなを誘導するか、…

Jリーガーうろうろ

私はレッズな街に住んでる関係上、よくJリーガーを街で見掛けます。写真は、土曜日の午後に駅からちょっと行ったところにある、RPホテルから出てきた、川崎F選手たち。もうちょっと上むかないと、選手の顔が見えなくて、完全にミスショット! まあ、仕事で…

天国に住むネズミは薬物依存にならない、そうで

(「仕事に応じて場所を変えてみる」NBOnline2006年10月20日 金曜日、大橋 悦夫,佐々木正悟)

ネットワーク分析、だそうです

人脈を自己診断する、のだそうで。余りそういうの、興味のない方多いでしょうが、わたし結構これ好きです。(安田雪「本当の人脈」の作り方<第6回>「人脈をネットワーク分析で自己診断−濃密すぎる人間関係は創造性を奪う」2006年10月12日 木曜日、日経ビ…

同じことを繰り返したがるのは生物の基本的性質

下から続いて、自己啓発系、なるほどネタ。 なかなか人間は惰性から抜けられない。ましてや人間の組織を惰性から一歩引き離すのは至難の業。しかしまあ、その本性を整理して読ませてくれると、あらためて作戦を考えなきゃ、という思いになります。(「もうこ…

YouTubeをclipしたら・・・

IT

私の中で大人気のYouTubeですが、YouTubeは見るためだけのサービスですが、clipするためのソフトが色々出ているようです。Mac用とWin用を1つずつ。 8/19 TubeSock 1.0.1 (E) (3.4MB) YouTube のビデオをダウンロードして、iPod や PSP で観るのに適した形式…

目標設定が、やっぱり大事なんだなぁ

よく、大きな夢を持って、それにいたるプロセスを小分けにして目標設定して実現させていこう、というビジネス指南書なんかがありますが、これもちょっとその系統、自己啓発系でもあります。「『ゴールを決める』効用」NBOnline2006年10月18日 水曜日、大橋 …