仕事

われわれは、さらされる商売・・・

昨日観た、「ソロモン流」の料理人、山本征治さんが、立派なことを言っていました。 われわれの仕事は、さらされる商売だから、お客さんが食べた瞬間に結果が見える。その緊張感がたまらなくいい、というようなことを話してました。 メディアの仕事も、成果…

「“楽しい疲れ”ならいくらでも・・・」だなぁ

年の瀬になって、ことしは最終の校正日の翌日、1日余分に出て来て、棚の古い資料の片づけをしたので、ずいぶんときれいになった気がします。毎週毎週の取材やら何やらの資料がどんどん机の上から、引き出しから、棚の上から、足下まで、どんどん溜まってい…

人の仕事のモティベーションをあげていくには

私の周りを見ても、自分でこつこつ、またはばりばり仕事をするのは得意でも、チームを組んで、全体のパフォーマンスを上げていくというのは、誰にとってもなかなか難しいことです。しかし、やはりみんなをその気にさせて巻き込んでいかないことには、ある程…

「ユーザーの声を聞いたか」、「社内の声を聞いたか」の差

新規事業立ち上げについて、英国でのバージン・モバイルの事例研究を紹介する興味深いコラムがありました。企業・経営/鈴木貴博「新規事業の立ち上げ方はユーザーに聞け!」2007/12/5公開 ヴァージン・モバイルでも、事業を始めるにあたって、ターゲットと…

褒め合うことの「見える化」

『日経情報ストラテジー』誌の1月号に、いろんな会社が社員同士で褒め合うことを制度として組み入れる工夫をしている例が紹介されています。「インテリジェンスの急成長支える“報奨”制度とは 企業DNAを体現した社員を社員同士が投票し決定 * 2007年12月6日 …

いいなぁ、こういう仕事の仕方ができる人

NHKのプロフェッショナルに出てくる人の話と、それを引き出す茂木さんの「脳中心」の整理の仕方が、とても新鮮に思い、よく見ています。今回は、こんな人。「『子供』であり続けるための方法論 〜絵本作家 荒井良二〜、2007年12月11日 火曜日 茂木 健一郎」 …

職場に響く「天の声」かな・・・

この話、面白いです。IT設備をフル活用して、チェーン店展開しているピザ屋さんの話。「宅配ピザ『ナポリの窯』で必須のシステム3点セット:ナレッジ、GIS、そしてネットワークカメラ」 各店の売り上げや、お客の購入履歴、地域や従業員の退勤情報などがいつ…

金融機関に就職する為には・・・

以下、2006年3月6日、JMM [Japan Mail Media]No.365 Monday Edition、の質問、<村上龍=Q:652 金融機関への就職を目指す若者に対して、あるいは再就職を目指す中高年に対して、何かアドバイスをお願いできればと思います。>への、山崎元さん(経済評論…