2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

勝手に増資する人たち

私は元もとは金融関係ですので、ニッポン放送に向けたフジからの第三者割当増資についてはどう考えても許せない!、やっぱり書いておきます。 ライブドアの堀江社長についてのバッシングやら、トヨタの奥田会長がちょっと諫めたり、日テレの氏家会長が肩を持…

オープンソースという実感(ちょっとテクニカルかな?)

よく見るc|net の連載で、スタンフォード大の法学部教授で、IPに関する法律問題に詳しい、Lawrence Lessig という法学者のブログから、新しいコード、良いコードは、オープンソース時代の、しかもブログ全盛時代の象徴的なエントリーに見えます。 内容はこん…

北野一氏、労組的本来正義の図

いやぁ、とてもいい話です。JMM、2005年2月21日、No.311 Monday Editionからの、引用ですが、今日しか読めないので、主なところを抜粋します。(写真はヌーの群れ) 村上龍編集長の「春闘ですが、完全に死語になった気がします。日本の労働組合に未来はある…

コラムの書き方教室&斎藤美奈子コラム

ちょっと、文章の書き方教室に出てしまいました。あまり今まで「書く」ことの訓練を特別受けたわけではないのでそれなりに新鮮。その中で、この手の教室では超基本説明らしいのですが、起承転結の話が気に入りました。 説明は、江戸小唄を使ってこうなります…

ライブドアという世代間闘争

その後どうも、ライブドアのメディア進出意向に対するバッシングのような方向性の報道が多いように思えます。 私の興味は、既存メディアがネットによって変えられていくところであり、自分の仕事にも大いに影響が及んでいますので、固定的な産業構造であるメ…

ひさびさ、取材日記もの

IT Pro/◆記者の眼◆‥‥/Report ◇ソフトバンクを動かしているのは誰?・・・ちょっと刺激的なテーマでしょ。記者の意図やら準備やら、取材プロセスがよく書かれていて、私たちは参考になります。 多分、いつもこの市嶋さんという記者の人が「記者の眼」を書く…

今度はgoogleで・・・

社員がブログで解雇されたようです。「ブログで解雇された」--元グーグル社員認める(Evan Hansen(CNET News.com)2005/02/14 17:14?) 本人のコメントのみですので、未確認ですが。google側のコメントも聞きたいものです。何が解雇にあたる情報漏洩(だと…

「だいたい日本人は・・・」的言説

今日の朝日の書評に、『現代日本人の意識構造』第6版、NHKブックス (1019)、がでたこと、載っています。(ちなみに4年前の版も手に入ります、『現代日本人の意識構造』NHKブックス) この調査は、朝日・読売の意識調査などとならび、社会の多面的な領域につ…

キレる部下の話

日経ITプロの、「ITエンジニアのココロとカラダの相談室」で「キレやすい部下を情緒的にサポートする」[2005/02/02](無料登録すれば読めます)で、キレるエンジニアの部下についての相談が載っています。冬の椿です Q:入社2年目の田中が,私が注意すると…

ついに、普通の人がMacを買うように・・・

バージニア・テックで、G5を1100台つなげたグリッド・コンピューティングを使ったスーパーコンピュータができたり(バージニア工科大の「Big Mac」スパコンがさらに高速に)、東大では、情報基盤センターで学生が利用するコンピュータにiMacが1200台ほど採用…

ナタン・シャランスキーという人物

ナタンといえば、イスラエルの預言者。ダビデ王を諫め、ソロモン王に油注いで王とした人物。この名前を持ったナタン・シャランスキー氏は現イスラエル政府のエルサレム・離散問題担当相。最近メディアで注目されています。 ブッシュ米大統領が2期目の就任演…

Appleの製品戦略

先日書きたかったことなんですが、Macについて面白い分析がありました。渡辺聡さんのc|netエントリーにある、「マスマーケット攻略戦:Appleの製品戦略」(2005年01月15日 11:04)の中の、NiXLOGの「Apple's Tipping Point: Macs For The Masses Infographic…

mac な人々とmacな戦略

Mac がいい、と勧める人をevangelizer っていうんですね。知り合いのアメリカ人が、“こういうふうにいうんだ”と驚いてましたが、けっこう昔からこの「布教者・伝道者」ということばは使われていたように思います。Mac信者ということばがありますが、このevan…

東京湾から石油が出たら・・・

2003年、JMMに掲載(2003年5月6日)された南米での私の体験です。記録のために。 JMM 215Extraにおける、日本の「鉱業法」に関する読者の質問と土居さんの回答に対して、以下のようにさらに質問と意見が届きました。・・・という読者投稿です。 そうなんです…