2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

disparate audiencesに悩まされるということ

このことば、なかなか宙で覚えられないんですね。新しくブログをはてなで始めたいきさつに関係することばです。ブログをやると、当然いろんな人が見るということですね。 これは梅田望夫さんの2月のエントリー「Blogを書くことの心理的負担とそれを上回る魅…

佐野教会です

この写真は、栃木県・佐野教会です。いや、遠かったんです。東北本線で久喜までいって東武伊勢崎線で館林まで、そこから別の東武線(なんだったか忘れました、1時間に1本)に乗り換えて、もう一息。車がないと駄目ですね。 手前が古い聖堂ですりガラスに十字…

外国人参政権と憲法…byYOMIURI

なかなか面白い話、と思います。 11月17日付・読売社説(1) [外国人参政権]「法案も審議も筋が通らない」 ====================== 重大な疑問を抱かせる法案であり、審議である。 衆院の「政治倫理の確立及び公職選挙法改正に…

世代論として・・三木谷さんと堀江さん

なんでも「世代論」に帰結させない、というのが、合理的に物事を考察して、論を張ろうとする人たちの紳士協定のようなところがあるのですが、[梅田望夫・英語で読むITトレンド]ゲーマー世代の若者といかに付き合うかは、やっぱり面白く、なるほどそうかも…

ニュース情報の初出から普及プロセス・・・

多くの場合、Yahooがどこを買収しようが、Googleがどういうサービスを始めようが、日常生活には関係ないわけですが、渡辺さんのブログで紹介される、メディアとネットの関係の話は、ニュースがどう届いていくかの話なので、“もろに”関わる話になります。 今…

『私のイエス』の遠藤さん

いまさらですが、先日本屋で遠藤(周作)さんの『私のイエス』を見つけ、読みました。 もうこんなあたりは、遠藤さんの作品の中では読んでて当然なものでしょうが、こういう、自分自身の信仰告白のような本があるのは知りませんでした(もっとも、私はほとん…