2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

突然ですが、ツバサbyUNDER GRAPH、いいですねぇ。

私は、ながら族世代で、しぃ〜んとしちゃうと、何も手に着かなくなる方ですが、最近、J-Waveでかかる曲で、UNDER GRAPH の「ツバサ」って曲、いいですねぇ。(試聴はコチラ) 175Rのじゃんじゃかじゃんじゃか行く元気いい曲何かも好きでしたけど、ツバサはも…

統計はちゃんと見ましょうね!

今週のJMM月曜の質問は以下のようなものでした。 質問:村上龍、Q:603「経営側の88%、労働側の94%が、「成果主義」への疑問を表明したそうです。『2005年03月20日(日) 経営側の9割「問題あり」 成果主義に悩む労務担当者』。今、『成果主義』に…

そういえば、「母のいる場所」

オフコースのこと、思い出したきっかけは、今月初めに試写を見た「母のいる場所」でしてぇ。これ、久田恵原作の老人介護の話で、彼女自身の体験を書いた話なんですが、自宅介護の悲惨さなどより、ユニークな老人ホームの様子が描かれ、往年の名優がたくさん…

何といってもオフコースの味方です

3月は本業以外に頼まれた原稿が多く、何とか家で時間を作って原稿仕上げねばならず、ながら族の私としては音楽がなってないと書き物仕事は手に着かず、しかしあまりうるさいのも邪魔になり・・・。というあたりで、勉強したり仕事したりするのに、僕にとって…

ロボットって売ってるの、知ってました?

IT

【江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance】の「ヒューマノイド・ロボットは次世代アルファ・ギークの夢を見るか?」、面白いですよ。先日たまたま家族で行った、お台場の科学未来館でやっていた 「第7回ROBO-ONE」の話が書いてあります。無線で動く2足歩行ロボッ…

発電所を各自もってた時代があった

IT

「コモディティ化の彼方に--IT業界を待ち受ける『明るい未来』」 に書いてあるんですけど、電気が最初発明された頃は、発電というのはオーダーメードなものだったらしい。だから、一般の家庭まで電気が来るのを待つことはもちろんのこと、工場などでいち早く…

ニュースの出し手と受け手の話

[渡辺聡・情報化社会の航海図]「ジャーナリズムと資本論:フジ/ライブドアを絡めて 2005年03月18日 22:22」の中で、「ニュースを取材しなくなったメディア」についてと、「生産過程に参加する消費者」について書かれています。この2点は表裏一体で、マスメ…

河合隼雄は心のつながりを取り戻せと言うけれど

今日の朝刊の「私の視点」で、河合隼雄は言っています(朝日、2005年3月19日)。 経済の高度成長を成し遂げてきた日本人が、より幸福になるためには「こころのつながりの回復」が必要である。そのためにはお金で買えないし数値で表すこともできない「友情」…

朝日夕刊、「こころのいま」

15〜17日と、朝日の夕刊、文化欄に「こころのいま−オウム事件から10年」という特集記事が出ています。自分探しとスピリチュアリティについて、修行信心を通じてピュアになりたいという欲求について、葬送儀礼の個人化について、といった内容。全体に、個人化…

もうこの辺にした方がいい? 続々ライブドアの話題

フジ宛にニッポン放送が新株割当権を与えようとしたことに対して、東京地裁がライブドアの差し止め請求を認可した件についての、ニッポン放送からの異議申し立てに対して(かなり、ややっこしくなってますが、分かりますでしょうか?)、東京地裁からの異議…

知る権利<企業秘密保護、だそうですAppleケース

「知る権利よりも企業秘密保護の権利」--米判事、まずはアップルに軍配の記事にありますが、 カリフォルニア州の判事は米国時間11日、Apple Computerに、同社の未発表製品についての詳細を公開したウェブサイトの電子記録を召喚する権利があるとの判決を下し…

ほらほらきたきた、フジTOBへの株主代表訴訟

下の、らすかさすさんのコメントに応えながら・・・ このサンケイの社説、歯切れも悪いし、ピントはずれだと思いますねぇ。ともかく私の理解では、そもそも、一連のフジの対抗策は、敵対的TOBが宣言されて、これから買い進むという時期に可能なものであり、…

ニッポン放送の第三者割当、差し止め

東京地裁はライブドアの差し止め請求を認めましたね。4割以上もつ筆頭株主の意向を無視して、現経営陣が第2位株主に第3者割当増資をすることが認められれば、結局、日本で株券をもっていても、保有権はついてこない、としか説明しようがなくなるわけですから…

ブログやネットで活動するジャーナリスト

「アップルの対ブロガー裁判と言論の自由 Declan McCullagh (CNET News.com) 2005/03/09 10:32」という記事は、アメリカではかなり主流になりつつある、ブログやウェブサイトを通じてニュースを流す記者たちの、比較的弱い立場を明示することで、主流マスコ…

ホリエモンのぉ、オール!ナイト!ニッポン!(これがねらい?)

2月28日のエントリーと、そこにいただいたコメントに続いて・・・確かにらすかさすさんが言うように、ライブドア、フジ、双方の力がある程度拮抗したところで、裁判所としても、片方に荷担するような判断は出しにくくなる、可能性はありますかね。それとも裁…

ローマ教皇の具合が悪くなって

ちょっと前の話になりますが、先月24日にローマ教皇がインフルエンザをこじらせ、2回目の入院をして、気管切開した話がニュースをにぎわせました。容態は落ち着いているようで、急に容態悪化ということにはならないようです。しかしニューヨーク・タイムズが…